第1部 第1章

▼ 4

「何もない部屋ね‥」
 1Kのアパートの一室。
 朱華達は初めて死体以外の手掛かりを手にした。
 だが、遅かった。辿り着いた部屋には、すでに家捜しの跡があった。
 踏み荒らされた雑然とした空気の中‥ かえって、その生活感の乏しさが浮かび上がる。
 一人分しかないコップに皿。それだけが荒らされぬままの片付けられた姿で、帰らぬ主人を待ちわびていた。
「アパートごと店が借り上げてるようで‥」
 一通りの調べを終えた捜査官が朱華に告げる。
 女の働いていた店は水商売に風俗と‥かなり手広く仕事をしているらしい。
 女の名は「ゆうり」。恐らくは偽名だろう。
 部屋の様子からしても、明らかに彼女は何かに備えていた。‥いや、怯えていた。
 いつでも旅立てる周到さで‥。
 ーー だが、逃げることに疲れた死に顔ではなかった‥。
 朱華の胸の中、ふと切なさがよぎる。
「やはり‥ ありません」
 数回、同じ報告を待ったが、この部屋には主の存在を確かめ得る何物も存在しない。
 ただ彼女の写真だけが、この世との関わりを繋ぎ止めていた。
 耳を切り落とされた女の青白い顔を、女達は「ユーリちゃん」と呼んだ。
 この世界に染まらない大人しい女だったという。言葉通り、息を潜め‥隠れるように暮らしていたらしい。
 出入りの業者がこの女の顔を覚えていたのも偶然に他ならない。
 早朝、発見された女の遺体‥ それを遠巻きに見つめる野次馬達の中に彼がいたのだという。一連の殺人は報道管制がしかれている。一般人の目に触れる唯一の機会だったといえる。

「あのマルは、なんなのかしら‥」
 壁に掛かったカレンダーには力強く印が付けられており、この部屋の中、たった一つ確かなもののように朱華の目を引いた。
「明日‥ですね。店のほうに特別の行事はないようですが‥」
「そう‥。電話の履歴は当たってくれた?」
「はい、この一月まったく使用されていません」
「手帳も何もかもなし‥か。持ち去られた後か‥ はじめから存在しないのか‥」
 おそらくその両方なのだろう。
 なりふり構わぬ荒らし方に見えるが犯人はプロに違いない。今朝の犯行現場でも、遺体と共にあるべき遺品の類が何もなかった。
「隣室の女性の証言ですが、店と同様、ガイシャは部屋にいるときもイヤリングをつけていたようです」
 指輪も首飾りも持たぬ飾り気のない女が、常にイヤリングだけは身につけていた。
 奇妙なこと‥ そう考えて差し支えないだろう。
 これまで、犯行時に耳を切り取ることを儀式的な色合いと見てきたが、耳‥自体に何らかの手掛かりがあると見るのが妥当かもしれない。これまでの被害者層は男性が多く、イヤリングが目的だとは考えにくい上、女がよく使っていたというイヤリングも、持ち去られずに部屋に残っている。
「あと、殺害の前日、ガイシャが地図を借りに来たと‥」
「目的は?」
「知人に会う。それと、久しぶりに星が見られる‥そう言ったそうです」
「星‥? どこの地図なの?」
「都内です。これを‥」
 差し出された冊子は東京都の観光ガイドであった。
「指紋を照合した結果、開いたのはおそらくこのページです‥」
「星ね‥こんな街中で。プラネタリウムかしら‥?」
「現在照会中です‥」
 情報収集力で夜の女達に遅れをとったことが彼らの自尊心を傷つけたのか‥。いつにも増す手回しの速さである。
 そして数分後、ささやかな朗報が現場に届いた。
「ありました! プラネタリウム。かなり古い建物のようですが。この区域ではここだけです」
「ビンゴね」
 朱華の鋭い眼光が、ようやく安堵の色に和んだ。

      *

 翌日‥
 生きていれば、女が向かうはずだった場所。そう信じて、朱華と数名の捜査官は現れた。
 結局、自宅からは女の身元を証明するものは何も見つからず、死の前日に残した言葉だけが、ただ一つの希望となった。
 女の‥恐らくは本当の名を知る人物が現れることを祈り、朱華は待つ。
 何かが起こる‥。
 カレンダーのあの印しを見たときから、直感が朱華にそう告げている。

 雑居ビルが立ち並ぶ広い通りに面して建つ、古びた科学センター。その中にプラネタリウムはあった。上映は、昼が3回と夜が1回。平日の為、客足はそれほど多くはないが、夜の部だけはカップルがそこそこ入るという。
 性別、年齢‥なんの情報もない相手。
 待ち合わせ場所がここだという確証も、今日だという証左もない。待ち合わせの人物こそが犯人であった可能性すら否めない。
 ただ、今日ここで巡り会えなければ、次の機会はない‥。そんな気がしていた。

 すでに、昼の2回の上映は終わった。客は幼稚園児が数十人とその引率者。
 間もなく3回目の上映時間が始まろうとしているが、学校帰りの小学生をちらほら目にするだけである。
 こうなると夜の上映に望みを託すほかない。多くとも100人を超えることはあるまい。その中で不審な人物を見つけ出すことは、手練れの捜査官達にとって難いことではないはずである。
 自分達の勘を信じるしかない。そう朱華が肚をくくった時であった。
 物陰に隠れる捜査官達の間に鋭い緊張が走った。
 焦げ茶色のブレザーにワイシャツ、小汚いなりにも精一杯の身繕いをした50台半ばの男。
 ロビーに姿を現したその客は、明らかに異質だった。
 サラリーマンという風ではない。館内を懐かしげに見渡したまま、しばらく立ち尽くし、孫ほどの子供達に目を止めると、やがてうつむき、重く息をついた。
  間違いない‥。
 朱華はかすかに うなずいた。
 彼女の「オトコ」ではないだろう。だが、特別な相手に違いない。
 しかし、それが何なのか‥ 朱華の瞳をもってしても想像はつかなかった。
 男は券を買い、入り口近くの席へつくと、落ちつかなげに周囲に目を走らせた。
 女を待っている、ただそれだけの様子ではない。
 ーー この男も狙われている‥?
 朱華の合図と共に私服の捜査官が2名、何気ない様子で男の背後に近づいた。
 が、異常なまでの過敏さで男は反応した。
 声をかけようとした捜査官を突き飛ばし、大慌てで出口へと駆け出す。
「捕まえて!」
 表で待機中の部下に告げる朱華。
 男の決死の形相に気圧されたのか、捜査官達の反応が出遅れる。
 男は路上の人ごみに飛び込むと、そのまま通りを横切り、反対側のビルの谷間に消えようとしていた。
 やむをえない‥。
 命じるように、しなやかな指先を男へと向ける朱華。
 と、薄く足下を染めていた影が、にわかに鮮やかさを増した。
 命を吹き込まれたように、なめらかに影が浮かび上がる。
 その姿は、あたかも黒い光沢を纏った一頭の獣‥。
 もともと千変万化の影ではあるが、朱華の影は見る者に生命の躍動すら感じさせた。
 ”行きなさい‥”
 朱華は影を放った。
 地をすべるように現れた朱華の影が、走る男の足を絡め捕る。
 その瞬間であった。
 男の背から鮮かな血しぶきが吹き上がった。
「がぁ‥‥ッ!」
 もんどりうって倒れ込む男。
 突如現れ、男の背を切り裂いたのは、またしても影!
  敵‥。
 恐らくは連続殺人犯のお出ましである。
 朱華の影がもう一秒遅ければ男は確実に殺されていただろう。偶然とはいえ、影に足をとられてよろけたことで、男は一命を取り留めた。
 敵の影は標的を外したことを悟ると、すぐさま向きを変え、今度こそ男を刺し貫くべく加速した。
「させない!!」
 本来、影使いは身を隠しての遠方からの攻撃、偵察にこそ、その本領を発揮する。影使い同士の戦いにおいて、居場所を相手に知られることは死を意味するに近い。
 だが、朱華は構わず影を放った。
 男を絡め捕っていた影を今度は盾のごとく広げ、同時にもう一条、素早く地表に潜行させる。
 雑踏を行き交う人々の影に、己の影を合わせ‥ 這わせる。
 朱華の敵を捉える嗅覚は、すでに男を狙った影使いの居場所を突き止めていた。そして、恐らくは敵も‥。
  来る!!
 影使い同士が正面を切って対峙した場合、その能力差こそが全てを分かつ。
 スピード、防御‥ それらは影使いの精神力を鏡の如く映し出す。
 この極限の状態で朱華は笑みすら浮かべていた。
 小細工は要らない。速い方が勝つ。
 潜行していた朱華の影が、跳んだ!
 黒き豹と化して。
 勝利を確信した朱華。
 その時、信じがたいことが起こった。
 ーー 動かない!! ‥影が!?
 朱華の放った美しき豹は、獲物を目前にして地に飲み込まれるように消えた。
 そして同様に、敵の放った影も‥。
 朱華に向かって槍のように繰り出されようとした影は、一瞬の滞空時間の後、空中で溶けるように消え去った。
 ”どうしたの‥。行きなさい!”
 心に、指先に、力を込める朱華‥。
 ドクン‥ と、恐怖が突き抜けていく。
 ーー 馬‥鹿な‥ 影が‥ 出ない‥
 朱華の思考が空白に占められようとした、瞬間、
「捕らえました!!」
 力強い捜査官達の声が朱華を我に返らせた。
 二人の捜査官が影使いの男を地に組み伏せている。男は影を使えぬ自分が信じられないらしい。両腕を捻じり上げられたまま、まだ必死で影を呼んでいる。
 ーー あいつも‥なの?
 突然、術師の制御を離れ、消えた影‥。
 ーー‥ 消えた?
 朱華は慄(おのの)くように足元を見つめた。
 影はある。消えてはいない‥。だが、どんなに念じても動かせない。
 ーー 還ったというの? あるべき場所へ‥?
 朱華の影‥ 建物の影‥ そして、うっすらと地を覆う雲の影‥。
 全てが、しん‥とした静けさを抱きながら、くっきりと浮かび上がり、なおかつ、やわらかに溶け合っている。
 ーー な‥んなの‥。
 吸い込まれそうな感覚に朱華が激しく首を振ったとき、ふいに、止まっていた時が動き出すような奇妙な感じを覚えた。
 ーー 使える‥
 影が自分の支配下に戻ったことがわかる。
 朱華はすぐさま、捕らえられた影使いへ向かって再び影を放った。
「眠らせてから連れて行きなさい」
 体の自由を奪われていても影を使うことに支障はない。
 朱華は己の影で、男の影を封じるように取り押さえた。
 そして、睡眠剤の注入を見届けると、背に血を滲ませたままの50代の男の方へ踵を返した。




    NEXT              EXIT